葬儀の流れ
万が一の事がおきたら、まずはお電話ください
フリーダイヤル 0120-56-5940

主な葬儀の流れ
まずはお電話ください
まずは、綾川葬祭にお電話ください。
フリーダイヤル:0120-56-5940
お迎え
病院や施設などから、ご自宅まで寝台車にて搬送いたします。
故人様をご自宅に安置できない場合は、通夜・葬儀を行う斎場やご指定の保管施設へ搬送いたします。
故人様をご自宅に安置できない場合は、通夜・葬儀を行う斎場やご指定の保管施設へ搬送いたします。
打ち合わせ
葬儀の日程や場所、葬儀の内容など、予算のことも考えながらご一緒に一つひとつ具体的に決めていきます。
ご納棺
故人様に旅支度の装いを施し送り出します。
末期の水に始まり、湯灌、死化粧、死装束の順で行われ、最後に故人ゆかりの品物と想いを込めて棺に納めます。
末期の水に始まり、湯灌、死化粧、死装束の順で行われ、最後に故人ゆかりの品物と想いを込めて棺に納めます。
お通夜
故人様と親しかった方たちが、夜を徹して故人様に付き添いいたします。
葬儀・告別式
故人様の冥福を祈り、最後のお別れをいたします。
通常、通夜式翌日の午前中に行います。
お別れの時間では、皆様により棺のなかにお花を供え、故人様との最後のお別れをしていだだき、火葬場へ向かいます。
お別れの時間では、皆様により棺のなかにお花を供え、故人様との最後のお別れをしていだだき、火葬場へ向かいます。
火葬
火葬後、近親者にて骨上げ(収骨)をしていただきます。
初七日
故人様がなくなった日から数えて7日目に行う法要です。
繰上げ初七日の法要を終えた後に、僧侶と参列者へ精進落としをふるまいます。