よくある質問TOP > よくある質問お客様からのよくある質問について当社に寄せられておりますご質問のなかから、特に多いお問い合わせおよびその回答を掲載いたします。下記内容以外にもご不明な点がありましたら、お問い合わせフォームもしくはお電話にてお気軽におたずねください。Q&A(お客様からのよくある質問と回答) すべて開く病院で紹介された葬儀社にすでに遺体を搬送してもらいましたが、かなり高額な見積もりになりました。今からでも綾川葬祭に依頼することはできますか?はい、可能です。 お電話いただき、安置場所(他社会館・ご自宅など)現在の状況をお教え下さい。 夜間でも大丈夫ですか?24時間365日、本社事務所にて、寝台車要員が待機しております。 県内であれば、1時間以内でお迎えにあがります。 「家族葬」ってどんなお葬式?最近「家族葬」という言葉をよく耳にします。 一般のお葬式と大きく異なるのは、参列者についての考え方です。友人・知人には全く声をかけないで家族・親族だけで行うか、故人様とごく親しかった人だけに来ていただく、という形になります。そのため、お葬式の規模は小さくなることが多いようです。式の流れについては、基本的に一般のお葬式と大きく変わりません。仏式の場合ですと、お通夜とお葬式があり、僧侶の方がお経を読み、遺族や参列者がご焼香する、という流れになります。 友人の紹介で互助会に入会したけれど、月々の掛金が負担なので、解約したいのですが互助会は解約できます。 現在ご入会されている互助会に連絡し、解約したい旨をお伝えください。その際に「解約手数料」がかかる事があります。弊社でのご葬儀の際、「解約手数料」を全額負担しておりますのでご相談ください。 弊社会員制度は入会金のみで、月々の掛金、年会費など一切かかりません。 他社プランとは別途費用が多く、葬儀総額いくらになるか、よくわからない葬儀プラン制度は葬儀社、各々設定しており、プラン内容は共通ではございません。 葬儀社によっては、プラン制度としていながら、会館使用料、法要室利用料、祭壇生花、寝台車、マイクロバスなど、葬儀一般的に必要なものが、別途費用となっていることがございます。結果、追加、追加となり、プラン金額から大幅な追加金額が加算されます。 弊社プランは、会館使用料、法要室使用料、祭壇生花、寝台車、マイクロバスなど、葬儀一般的に必要なものは、当然プランに含んでおり、会館使用料は友引をはさんでも、追加料金はいただきません。良心的な葬儀プランをお選びいただくために、葬儀社の比較検討をお勧めいたします 資料請求・お問い合わせフォームはこちらTEL:0120-56-5940 お電話でのお問い合わせもお待ちしています